心療内科は、心の問題によって体に様々な不調がでている患者さんが通う診療科目です。目には見えにくい心の問題を調べるためのテストを行ったり、傷ついた部分を修復するための心理療法などを行ったりします。
看護師として心療内科で働く場合、それらの検査・治療を行う医師や、臨床心理士の業務を助けることが主な仕事です。気を使うことも多いため、看護師自身の心が傷つくケースもあります。治療は長期間に及ぶことが多いので、根気よく取り組む姿勢が大事です。

心療内科で働く看護師が、患者さんのためにできる事を増やしたい、キャリアアップをしたいというのであれば、資格取得を目指すといいでしょう。
心療内科に関わるもので看護師が取得を目指す事が多い資格としては、日本精神科医学会認定看護師や臨床心理士、メンタルケア心理士などがあります。
資格取得は試験に合格するだけでなく、一定期間の実績や指定された教育課程の受講が求められるものもあります。興味があるのなら、どのような準備が必要か調べておきましょう。

働きながら資格取得を目指す場合、目指す資格にもよりますが、学校は夜間や通信教育で学べるところもあります。勉強時間を確保することが難しいかもしれませんが、一般的に激務とされる救急や脳神経外科などといった診療科目に比べれば、時間はとりやすいでしょう。
それに、一度試験に落ちたとしても、チャレンジする機会を失うわけではありません。緊張しすぎると実力を出せないので、二度目、三度目があるという軽い気持ちで挑戦してみましょう。